膀胱炎(急性膀胱炎)
急性膀胱炎は女性に多く、女性の2人に1人は生涯に経験すると言われています。
膀胱炎になってもすぐに病院を受診するかどうかは、悩むかもしれません。
症状が軽く、時間があってゆっくりできるときは、水分を多めに摂ってよく休むことで自然軽快することもあります。
しかし、痛みや尿の回数が多いことで、日常生活に支障が出てしまっているような場合は病院受診をおすすめします。
泌尿器科を受診してもらうのがベストですが、女性の方はなかなか泌尿器科は受診しにくいという方も多いと思います。
軽症であれば、内科や産婦人科でも抗生剤の治療ができます。
ただし、膀胱炎の薬を飲んでも治らない、膀胱炎を繰り返してしまう女性が多いです。
これは、耐性菌(薬に効きにくい菌)が原因であった、膀胱炎に似ているけど違う病気であったなどの理由があげられます。
膀胱炎はみなさんに知られているありふれた病気ですが、最初からしっかり治療できるのは泌尿器科ですので、恥ずかしがらずに気軽に受診してください。
原因
細菌が尿道から逆流して膀胱に感染することが多いです。
その細菌の大半は大腸菌(80%)ですが、性行為で感染する淋菌やクラミジアが原因になることもあります。
症状
- 尿が近い
- 排尿時の痛み(排尿するときにしみるような痛みがでる)
- にごった尿
- 血尿
上記の症状に発熱が伴うと、腎盂腎炎(腎臓まで感染がすすんでいる)の可能性があります
検査と診断
尿検査 | 白血球数が増えているか、原因菌の大まかなタイプ(球菌か杆菌か)を調べます |
---|---|
細菌検査 | 尿に細菌がいるかどうかを調べます。 |
治療
膀胱炎の基本治療は抗生剤の内服です。
ニューキノロン系やセフェム系の内服が基本になりますが、年齢や薬の治療歴なども考えて、薬を決めます。
ほかには、水分をよく取る、便秘を解消する、漢方薬などがあげられます。
再発予防として、クランベリージュースが効果的であるという報告もあります。